Hand of muse🎤🎹

ミュージカル活動について♬

活動17 テーブルウェアフェスティバル ~みんな民藝(*˘︶˘*).。.:*♡~

 活動17 テーブルウェアフェスティバル ~みんな民藝(*˘︶˘*).。.:*♡~

みんなでいろんなテーブルウェアをみて、日々の彩りを考えよう☆彡
ということで行ってきました💛

 

f:id:tyconist:20200202193227j:plain



🥄展示会URL🥄 

www.tokyo-dome.co.jp

 

 

🥄サークル活動URL🥄

tunagate.com

 

 

🥄サークル参加者🥄

のりちゃん(幹事)
まるさん
ふーちゃん
ひでさん
いたちゃん
ゆうくん

 

 

🥄スケジュール🥄

12:00 東京ドーム集合☞テーブルウェア鑑賞。
      ※みんなで回る☞個別で気になるところを再度回る。
14:00 セッション鑑賞 『京都の四季と文化を皆さまへ』 
         大本山東福の住職さんと(株)陶あんの女将さんのお話
14:30 実際のグラスでお酒を飲みながら感想会
15:00 さらなる鑑賞&物産展 16:30 解散

 

 

 

🥄みんなの感想🥄

実際のグラスでお酒を飲みながら感想会しました☆彡

 

f:id:tyconist:20200202193143j:plain

f:id:tyconist:20200202193139j:plain

 

 

 

1、世界🌎一周した気分!かわいい&美しい食器たち!
・あるだけで部屋の雰囲気が変わる!世界一周した気分!
ギリシャの青食器が美しかった。

f:id:tyconist:20200202193511j:plain


・大賞の白テーブルウェアはすごい!いろんなテーブルウェアが色鮮やかなのに対して白で統一して、テーマもあっていて、すごい。(いろいろな白をふんだんに使われているのに、きれいに写真がとれないのがおしかったー!)

f:id:tyconist:20200202193507j:plain

ムーミン食器もかわいかった!

f:id:tyconist:20200202193250j:plain・このお方もご参戦。

f:id:tyconist:20200202193246j:plain

 

琉球コーナーのCOCOCOってかわいかった!(この食器にすでにストーリーがある。)

f:id:tyconist:20200202193728j:plain



 

2、テーブルウェアって総合芸術!

・色などを合わせてテーブルウェアだと思っていたけど、テーマも混みでテーブルウェアなんだとわかった。
・例えば大賞の『SHIRO~新たな気持ち~』というテーマでテーブルウェアをされていて、平成に友達となった友人と令和になった喜びを囲むためにセッティングしたというもの。祝いたい☞白かな☞こんな食器にしようかな、という始まりで、『テーマは白☞こんな食器』ではなく、そのもっと前に“想い”のセッティングがあると知れたのがよかった。

f:id:tyconist:20200202193152j:plain



・誰かを思いトータルコーディネートするのはまさしく「おもてなしの視覚化」ですね。
・言葉で伝える方法以外に、プレゼントで伝えるという方法もある。言葉じゃなくて思いを込めて贈ったプレゼントやおもてなしもぐっと心に響くこともある。そういうおもてなし、伝え方もいいなと改めて思う。
・とても簡易に飾られていてなんでこんな風にしたんだろう?と思っても、その人のテーブルウェアのテーマを知ると、納得できて、その調和の美しさに心を動かされるものもあった。

 

3、生活の中でのテーブルウェアを見つめなおすきっかけになりました。

・食事が彩るものというよりはただの「食物摂取」になっている。
・こういう飾り方もできるんだよと見る機会があるのはとてもよかった。
・何を盛るかおもいつかない食器もあった!何を盛ったらいいか、食器が教えるものがあるという文章を何かで読んだのですが、そんな食器にも出会ってみたいなぁ。

f:id:tyconist:20200202193222j:plain

 

 

4、 セッション『京都の四季と文化を皆さまへ』 大本山東福の住職さんと(株)陶あんの女将さんのお話の内容
・和食器のコーディネートは京都が発信してきた文化(食器や職人、そして調理師などの力が合わさってできた)で、これからも伝えていかなければならない。そうでないいつかと「歴史があるようで、歴史があまりない京都」と言われてしまう。
☞人々が好んで作り上げてきた文化という芸術は人々が作り、使い、伝えて、初めて教養の密度が保持されるのだと思った。その営みが失われると『行為』だけがただ残ってしまう…文化の1拠点である京都がその危機感を一番にひしひしと感じているのかもしれないと感じた。
・文化にとって影響力のある人の注目が大きいという話。
・女将さん自身は年4回四季に合わせて食器を変える方。春は桜を待ちわびるテーブルウェアをすると…。
☞「心が豊かになれるね」とたちゃんコメント。確かに日々をしっかり衣食住を彩る。その感性の細やかさが豊かな生き方だなと思った。
・文化の発信をしていくことが大切なんだということ。また寺や店など格式高く思われず親しみやすい場所でありたい。そしてみんなには門を叩いてみてほしい、きっかけって大切というお話。
☞最近、“あえて”芸術活動をやりたいという思いがどんどん強くなっている。なんでなんだろうと理由がわからなかったんだけど、この話を受けて見えてきたことが自分は「感情活動」意識してやっていきたいんだと思った。 今の社会はネット化が起こり、昔ほど人と関わらなくても衣食住が足りるようになったけど、そもそも感情が育つのは人や自然あらゆるものに“触れて”影響を受けたときだと思う。(情操教育について勉強していた時もあったので)
最近“あえて心を動かす活動をしないと機械になりそう“という危機感を感じているんだと思う。 感情が人と人の想いを繋ぎ、関係を作る。そして、人の想いは文化を結ぶ。文化が衰退して行くのは、人の心の発達の衰退と比例しているのかもしれない。 だからあえて触れ合いに行きたい。自然と衰退しているものがある中で、できれば失いたくないものを少しでも残せるように『感情活動』していたいんだと話を聞いた後感じました。

 

 

4、新しい企画の誕生☆彡
🍣2月3日🍣
恵方巻き(テーブルウェア)フェスティバル
のりちゃん隊長

🍫2月14日🍫
バレンタイン(テーブルウェア)フェスティバル
のりちゃん隊長
(男子も参加可ですが、女子頑張り企画、笑)

 

🍬3月14日🍬
ホワイトデー(テーブルウェア)フェスティバル
ひでさん隊長・まるさん副隊長
(女子も参加可だけど男子頑張り企画)
※女子のバレンタイン菓子に影響受けて、返礼的なお菓子を作るのも可☆

 

 

さーて、感情活動しますよーーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Let’s enjoy together!●

社会人芸術鑑賞サークル(Club of ART)

https://tunagate.com/circle/23198